一人ひとりの
未来の可能性を
切り開く

Opening up each person’s future possibilities

私たちの想い

一人ひとりの
未来の可能性を
切り開く

様々な要因から習い事に通わせることが出来なかった
放課後や長期休暇中の、子ども達の居場所がなかった
子どもと少しの時間離れる事で、親である自分自身の気分転換もしたい

フューチャージニアスでは、この様な悩みを抱えているご家庭・子ども達に対して、
それぞれの特性にあわせた支援を行い、発達や基礎学力向上のお手伝いをさせて頂くと共に、
同じような課題を抱えている子ども達が学校や学年に関係なく友だちづくりをし、
周りを気にせずに一緒に遊べる居場所づくりを行っております。

それぞれの特性が異なる発達に関する障がいは、
大人たちが一人ひとりの子ども達をよく理解し、
それぞれにあった関わり方や成長の目標を持ってあげる事が、
何よりの療育と私たちは考えています。

子ども達それぞれが学習や遊びを通して、
自信をつけたり楽しめる場所や時間を提供する事によって、
ご家族にも安心できる、こころ休まる時間を持って頂ける様にして行きたいと思っています。

そして児童期に育んだ自信を土台に、社会的な自立と就労へと繋げます。
私たちは、子どもから大人まで、一人ひとりの未来の可能性を切り開き、
自立できる環境づくりを一貫してサポートします。

支援内容紹介

児童福祉事業

運動療育

作業療法士などの専門家が、運動を通して子ども達の発達の評価を行い専門プログラムを作成し、プログラムに沿いながら発達の土台となる発育のお手伝いをします。

SSTソーシャルスキルトレーニング

ソーシャルスキルトレーニングを通して施設内での活動や学校、家庭での場面において必要なコミュニケーション能力や社会性を養います。

進路支援

進路ガイダンス、就労体験等を通じて進路支援を行っています。中学校では支援級、通級、適応教室など、どのような支援を受けるべきか。高校等への進学は、特別支援学校、通信制、多部制などどう選べばよいのか。高校等卒業後の就労、進学までサポートします。

学習支援

支援員が一人ひとりの学力や状況に応じてつまずきがちな学習をサポートします。また、宿題・課題のスケジュール管理、提出期限を守るサポートをしています。

個別支援

「ことば」「からだ」の学習を中心とした支援や、子どもの年齢に応じたサポートを個別に行います。

ペアレントトレーニング

保護者様の支援として実施しています。養育に対する不安やストレスの軽減、さらにはお子様への理解を深めることでご家庭の日常生活での困りごとを解決をサポートします。

NCプログラム

認知・言語促進プログラムとも言われており、発達の領域を分け、評価を行うなどの指導プログラムです。おもに未就学のお子様へ行うプログラムになります。

就労支援事業

SSTソーシャルスキルトレーニング

挨拶・報告連絡相談・感情コントロール・上手な断り方などを、ロールプレイやグループワーク、ボードゲームで楽しく学べます。

クリエイティブスキルの学習

グラフィックデザイン、動画編集などの専門スキルを基礎から学習可能です。クリエイティブ職員から学習のサポートを受けることができます。

就職活動サポート

履歴書やポートフォリオの添削から、求人紹介、会社見学や実習、面接練習まで。就職に向けて一歩ずつ伴走します。

採用情報

夢と希望に満ちた未来を、
ともに切り開こう

子どもたちの”未来の可能性”を信じ、
サポートしてくださる仲間を募集しています。